季節の変わり目は体調もお肌もなかなかコントロールが難しい時期☁
乾燥や毛穴、そして生理前のニキビや敏感な肌状態に悩まされます。
そんな私が冬の終わり頃から現在(5月終盤)まで続けているスキンケアルーティーンをご紹介します。
UZU まつげ美容液(まつげ・目もと美容液)

私のまつげ美容液デビュー!なこちらの美容液。
洗顔後、清潔な手でスキンケアの最初に使用します。
目もと美容液を兼ねているため、まつげのみに限らず目もと全体にしっかり塗ることができます。
刺激はなく、色素沈着の心配もないためしっかりたっぷり安心して使えます。
医薬品ではないため効果効能については言及することはできませんが、ビューラーを使用する際にしっかりとまつげが上がるように感じます。
まつ育は長期戦!なのでコツコツと続けたい&初心者にもおすすめのまつげ美容液です。
セザンヌ 濃密スキンコンディショナー

高コスパでお馴染みセザンヌの化粧水。410ml。
手に取ってパパっと顔に馴染ませたり、コットンにひたひたにして優しくパッティングしたり、とその日の気分で使い分けてます。
シャバシャバと水のようにさっぱりとした使用感。
セラミド3種類配合で低価格を実現しているすごい化粧水。最近の一押しです。
THE COTTON 優 yu

個包装、やわらかふわふわな使用感の大判コットン。
サンプルを頂き完全に虜になりました。
名前のとおり肌あたりが優しくとっても気持ち良い使い心地。
メイク前にコットンを使用するとその後のメイクノリが良くなるような気がして、最近は手放せない大事な存在です。
ロート製薬 メラノCC 薬用 しみ集中対策美容液

言わずと知れたメラノCC!
リニューアル前のものを使用中です。
こちらは化粧水でお肌を整えた後に、3~4滴ほどを手に取り使用。
毛穴が気になる鼻まわりや頬の高いところに集中的に使用します。
朝からビタミンCを使っても大丈夫なの…?と思っていたのですが、公式サイトで朝の使用も紹介していたので安心して使用してます◎
ラロッシュポゼ トレリアン ウルトラセラム

大好きラロッシュポゼの保湿美容液。
スポイトで一回分。
先の美容液使用後に乾燥が気になる頬の外側や口まわり、顎周辺に塗ります。
とろみがありますがべたつかずサラッとした使用感。
20mlなので朝晩使用しているとすぐ無くなってしまいますが、一つあると安心の美容液です。
キュレル モイスチャーバーム

顔・からだ用のしっとりこってりめのバーム。
キュレルはフェイスクリームを長いこと使用していましたが、乾燥の気になる時期には少し物足りなく感じるようになりこちらのバームに乗り換え。
パールサイズほどを手のひらでしっかり伸ばしてから顔全体に馴染ませます。
モイスチャーバームのおかげで冬の乾燥もしっかり乗り切れました◎
のびはまずまずですが、オイルやクリームを別で塗るのが面倒な時には
スキンケアのついでにこちらのバームで全身保湿してます。
いかがでしょうか?
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
こんな製品も良いよというのがあればぜひ教えてくださいね。
以上Ritaでした🐰♡
コメント