好きなコスメを使うためのツールも
好きなものを好きなだけ使いたい✊!
同志のみなさまこんにちは、Ritaです🐰
梅雨時期&マスク生活でメイク崩れが気になる方にも
おすすめしたい100均プチプラツールたちをご紹介。
今回はベースメイク編をお送りいたします🌟
DAISO もちもちパフ

材質:天然ラテックス ポリエステル 100%
サイズ:直径約64mm 厚み約10mm
厚みがありもちっとした感触。天然ゴムの柔らかな肌あたり。
刺激が少なく敏感肌の方にも◎
主にプレストパウダー用に使用してます。
裏表それぞれ2回ずつ使用し、計4回使用したら中性洗剤とぬるま湯で軽く押し洗い。
濯いだ後に陰干し。
余分な皮脂を吸ってくれるおかげか、
通常のパフよりもマットにほわっと仕上がる気がします。
サイズが大きめなので少々保管に迷い中💭
DAISO リキッドファンデーションパフ

片面タイプ。ベルト付き。クッションファンデ用と同タイプ。
ふかふかとしていて優しい肌あたり。
ほどよいツヤ感を出しつつ素肌感を生かした仕上がりになります。
鼻の周りは少々使いにくさを感じますが、
全体のフィット感はとても良くお気に入りです。
お手入れ方法には「使用後は汚れを拭き取ってください。」とだけ記載があります。
リキッド系のアイテムは使用都度洗わないと気が済まないタイプなので、
私はその都度パフを中性洗剤とぬるま湯で軽く濯いでいます。
何度か使用して洗ってを繰り返していますが、
すぐダメになるということはありませんでした◎
都度洗ってもリキッドファンデがしっかり落ちなくなってきているので、
気になるようになったら交換のタイミングかなと思います。
セリア 3Dパフ しずく型

パウダーファンデ使用時にはDRY状態で、
リキッドファンデ使用時にはWET状態で使用。
しっかり膨らみ、もちっと柔らかい。
水を含ませた時のパフのもちもち感が好きすぎて、
ずっともちもちしていたいくらいの気持ち良さ。
パフ下部の丸い部分で顔全体に、先端部で鼻周りや口元にポンポンと馴染ませます。
2回ほど使用したら中性洗剤とぬるま湯で洗浄。
陰干しには同じくセリアの3Dパフスタンドがおすすめです。
100円でいいんですか…?なクオリティに感動。
プチプラ3Dパフはセリアが断然おすすめです👏
DAISO メイクアップスポンジ バリューパック ハウス型 14個

淡いブルーとパープルの可愛いスポンジ。
水で膨らませてしっかり絞り、リキッドファンデーション用に使用してます。
ほどよく弾力があるのと角がしっかりしているので
広範囲には広げるにはもちろん、 鼻周りなど細かい場所にもとても使いやすい◎
お手入れ方法は他のパフなどと同じく中性洗剤や専用クリーナーとぬるま湯でできますが、
時間が無い時や洗うものが溜まってしまった時には使い捨てにしてしまっています。
色が好きすぎて常にストックしてるパフのひとつです♡
DAISO メイクアップスポンジ バリューパック ウェッジ型 30個

こんなに入って100円…?!なスポンジ。
小ぶりですが水でしっかり膨らみます。
「目元、口元、小鼻回りなど細かなポイントに」と記載がありますが、
顔全体にも申し分なく使えます。
こちらもお手入れ方法の記載はありますが、ほとんど使い捨てで使用してます。
1ヶ月毎日使用して1袋使い切りなので、衛生面や毎回洗う手間を考えると
手軽に安心して使えるので良いかなと思います◎
こちらも見つけるとつい買ってしまうスポンジのひとつです。
いかがでしょうか?
プチプラは気軽に試せるので、いろいろ試してコスメやお肌との相性をみながら
ぜひお気に入りを見つけてみてください✨
以上、Ritaでした🐰
コメント